商品詳細
ご覧いただきありがとうございます☆
京都西陣織老舗の宮田織物の新品未使用の帯です。全く使用していないので、開封せずに出品します。4年くらい前に購入し仕立てました。大変美しい帯です。ふんわりとした華やかさが品の良さを際立たせています。
着用の機会がなくなった為、出品いたします。
大切にしてくださる方、どうぞよろしくお願いします☆
綺麗な状態ですので、折り畳まず、このまま梱包して発送いたします。
【西陣 宮田織物】ホームページ抜粋
京・西陣の織屋のこだわりで独自のさまざまな織技と吟味された素材を駆使し、西陣には 数少ない自社工場の利点を最大限に生かした、一貫生産で「帯」「きもの」そして「小物」までトータルでの物作りに日夜研鑽に努めております。
【西陣織 名前の由来】
西陣織の源流は5、6世紀頃大陸からの渡来人である秦一族が京都・太秦あたりに住みついて、養蚕と絹織物の技術を伝えたことに始まります。飛鳥時代や奈良時代を経て平安時代になると、朝廷は織部の司と言う役人の元に工人(たみく)達を組織して高級絹織物を生産させました。室町時代になると職人たちは大舎人座(おおとねりざ)という同業組合のようなものを組織し朝廷の他一般の公家や武家などの注文にも応じて絹織物を生産していました。室町時代の中頃、京都の街を舞台に東軍と西軍が争う応仁の乱が始まりました。
乱は11年も続いたため職人たちは全国に移り住み織物業は壊滅的になりましたが、戦乱が治まると、かれらは再び京都に戻り、もとの場所に近い白雲村や戦乱時に西軍の本陣であった大宮今出川付近で織物業を再開しました。
つまり西陣織という名前は西軍の本陣跡、つまり西陣という地名がその由来です。
商品の情報
カテゴリー: | ファッション>>>レディース>>>着物・浴衣 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
カラー: | ホワイト系/ベージュ系/ブラウン系 |
---|
(HERNO)ヘルノダウンジャケット50サイズ クリーム
期間限定【新品未使用】BenQ WQHD 27型 MOBIUZ EX2710Q
イニシャルチャーム 確認用
超美品 ミュウミュウレザー マトラッセ ワンショルダー 肩掛け 2WAY
sacai × KAWS シアーブルゾン 迷彩 カモフラ サカイ カウズ シャツ
希少 acne studious 1992 ジーンズ ブラウン コーデュロイ30
PRADA プラダ SAFFIANO METAL