メニュー

10%ポイントバック

ショップ: inventivotech.com

M4288●江戸明治和本等>浅香山 志賀某女筆 明和4年 滕正義 稀書往来物

¥15,000(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

●江戸明治和本●浅香山(志賀某女筆・明和4年)
【判型】大本1冊。縦265粍。
【作者】滕正義(三楽翁・蒙斎)編・跋。志賀某女筆書。
【年代等】明和元年冬自跋。明和4年3月刊。[京都]新屋平次郎板。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。『浅香山』は、17歳になる前に病死した編者の娘(志賀某)が、16歳までに揮毫した遺筆を、彼女の死後に上梓した女筆手本。跋文によれば、3年前(宝暦11年)に赤松氏のもとで書道を学んでいた彼女に来客があり、彼女の書を求めた。その3カ月後、その客が再び訪れ、「先日の書を近衛府(羽林)の「藤公閣下」に呈上し、閣下より礼状を預かった」と言って礼状を官女の父に手渡した。そこには類い稀な彼女の才能に対する賛辞が書かれてあったが、彼女は病死してしまい、その後、彼女の遺筆が見つかったので、赤松氏に頼んで遺筆を整理し、「童蒙学書之一助」として本書を出版したという。内容は、全文散らし書きの女筆手本で、「春のはじめの御ことぶき、松のみどりもいまひとしほ色そひ、呉竹のよをこめて、御めでたく祝入まいらせ候」で始まる新年状以下24通と和歌1首を認める。四季折々の風景を愛でたり、感想を伝えたりする例文、また、時候の挨拶や相手を見舞う例文が大半で、一部に、平産祝儀状や諸用件の手紙(草紙や歌書の借用等)を含む。冒頭には将来を期待されながら夭折した作者への賛辞が「初草のまだうらわかき齢にて、かばかり優れる筆のすさみ、生さきもゆかしく、猶年月を重ねれば、つゐには此道にほまれをうる類にもや成なん」と記されている。なお、元禄15年(1702)刊『浅香山』とは別内容である。
★原装・題簽付・美本。稀書(他に所蔵無し)。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>その他
商品の状態: やや傷や汚れあり


リーバイス501 ビッグE後期

【MADISONBLUE/マディソンブルー】 パールダメージカーディガン

CDG YI OVERSIZED LONGBACK SWEATSHIRT

天然ルース ミンマー産ルビー3.143ct コランダム オーバル ジェムストーン

【美品】ルイヴィトン タイガ ルカ ショルダーバッグ メッセンジャー ブラック

Confort電動リクライニングソファ

iPhone11Pro 256GB 本体 ゴールド SIMフリー

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です