メニュー

10%ポイントバック

ショップ: inventivotech.com

裏千家14世淡々斎宗室自筆書『心華五葉開』色紙掛軸

¥25,300(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

有名な禅語「一華五葉開」と同様の意味で、淡々斎御家元や鵬雲斎大宗匠も好んで揮毫しておられます。こちらは淡々斎御家元の御染筆ですので、大切なお茶会でも安心してお使いになれます。茶道とは切っても切り離せない大切な意味が込められていますので、様々なお茶席にご利用になれます。本紙・表装ともに状態は良好です。表装は絹本に金泥で仕上げた豪華なものとなっております。

無地箱。塗軸。

長さ145㎝ 幅36.9㎝(表装を含む)
≪本紙≫縦26.7㎝ 横23.3㎝

『心華五葉開』
【読み】
しんかごようをひらく
【意味】
達磨大師の詩の一節「一華五葉開」と同様で、心の中に悟りという花が一輪咲けば、尊い五つの心智に分かれて花開き、立派に成就することを意味しています。この達磨大師の言葉のとおり、禅宗は五派にわかれて栄え、多くの人々を救いました。この「五葉」について、禅宗の五派以外にも五智とする解釈もあります。五智とは、心を開いた純粋な五つの心智のことです。
①大円鏡智(生まれたままの無垢な心) 
②法界体性智(身の回りのすべては仏の現れと知る心)
③妙観察智(平等の中に個性があると知る心) 
④平等性智(すべてのものが平等であることを知る心) 
⑤成所作智(思いやりを大切にする心)
この五つを持てば、煩悩や苦悩が消えるとされています。

▢裏千家14世淡々斎宗室
明治26年(1893)~昭和39年(1964)
茶道裏千家14世家元。裏千家13世圓能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟(せきそう)。30才で家元を継承。流儀統一のため淡交会を結成、海外普及と文化交流のために国際茶道文化協会を設立。紺綬褒章、紫綬褒章、勲三等旭日中授賞を受章。昭和39年(1964)北海道の旅宿で歿す。71歳。

【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
茶人の花押 小田榮一著 河原書店
茶掛の禅語辞典 淡交社 

#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#掛軸
#茶掛
#茶会
#禅語
#御軸
#床の間
#本席
#今日庵
#千利休
#裏千家
#家元
#千宗室
#淡交会
#古美術
#淡々斎
#碩叟
#無限斎
#古美術
#大徳寺
#京都
#和
#年中
#瀟酒
#古美術
#茶席
#床の間
#硯
#墨
#半紙
#筆
#文鎮

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>書
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


ソファー 2人掛けソファ 天然木脚 リビングソファー 肘付き【ベージュ】

滝沢眞規子さん着用【Drawerドゥロワーブルーコート】

【仏教美術】聖観音菩薩立像、大型木像、寺院向、希少

ASUS TURBO-RTX3080ti-12G

EDENS BRIDGE CELTIC WORSHIP

Ryzen7 16GBメモリ 512GB SSD 指紋認証WEBカメラ無線LAN

未走行 組立塗装済 フルセット タミヤ イグレス 2013 チタンヘックスビス

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です